転職までの流れ
目次
転職スケジュールを立てる
転職の段取りを押さえておくことで、忙しい毎日の中でも効率よく転職活動を進めることができます。まずは自分がこの先、医師としてどのように働き、どんな医師になりたいかといったキャリアプランを立てましょう。それに合わせて転職の目的を考えてみたり、勤務形態、報酬などの条件を明確化していきます。理想のキャリアプランが固まったら、入職のタイミングを見極めて、退職の意向を伝えるために周囲の動きを読むなどするとスムーズに進みます。
転職先の医療機関探しは、自分で探す、転職エージェントの利用、知人からの紹介などで行います。さらに、転職先の情報を集め自分の経験やスキルに合うか検討しましょう。条件に合う施設があれば、積極的に施設の見学や面接をし、自分が働いた時のイメージを確認。入職日程を決めることと、現職の退職についてもきちんと手続きしましょう。もちろん、家族には早い段階から転職の相談をしておきましょう。
理想とするキャリアプランを立てる
医師の転職において大切なことは、収入を増やしたいなどといった条件の前に、どんな医師になりたいか、どう働きたいかなど長期的な視野を持つことが必要です。専門重視なら医局で技術を高めることを考慮する、生活を重視するなら健診などを選択肢に入れるなど、理想とするキャリアプランを立てましょう。そのためにも、まずは長期の視点で自分が大事にしたいことを、仕事だけでなく生活や家族まで含めて考えましょう。そこから中期のキャリアを考えていくことが良いでしょう。
勤務医としてのキャリアを志望する場合は、長く働けるという視点で体制や環境を見るのもいいですし、スキルアップや大きく出世したい、育児家事との両立しながら続けたいなど自身のライフサイクルに応じたキャリア形成ができるかを考え、キャリアプランに落としこみをしましょう。初めての転職年齢は30代後半が一番多いですが、売り手市場なのも年齢が限られており30代後半~40代前半です。それ以上の医師であれば、どのようなゴールを目指すかをイメージするなど、年齢に応じたキャリアプランを立てましょう。
転職先情報を収集し条件に合うか見極めよう
希望が本当に叶えられるかをしっかり見極めるために、細かい部分もチェックするようにしましょう。基本情報は求人票でおおよそ確認できますが、勤務の内容、勤務日数、拘束時間、当直、残業や休日出勤の頻度など、表向きはそうであっても実態はどうなのかということを確認することが必要です。例えば、当直なしという条件だったが自分以外は全員が当直をしていて、当直をせざるを得ないといったケースがあります。
給与については、大まかに1200~2000万円など一定の幅で記載されていることが多いので、実際の金額を確認しましょう。自分には最高額が適用されると考えてしまいがちですが、経験やスキル、勤務日数などに応じて決められるので、交渉をしなくてはなりません。転職先の情報については、転職エージェントの他、同僚や知人、医局などから収集したという方も多いですが、情報が曖昧だったり、口約束だけで不確実だったりするので慎重さが求められます。特に給与や諸手当については、書面での確認をするようにしましょう。